MENU TEL

Blog記事一覧 > 未分類 > 薬の副作用の怖さ!

薬の副作用の怖さ!

2025.09.07 | Category: 未分類

皆さんこんにちは。
お元気でしょうか?
院長の土井です。
今日、薬についてです。

現代では、うつ病や不安障害、発達障害などで精神科を受診する方が増え、処方される薬の多くが「向精神薬」です。確かに一時的に気分を安定させたり、不安を抑えたりする効果はありますが、長期使用には大きなリスクが潜んでいることをご存じでしょうか。

抗うつ薬や抗不安薬、睡眠薬などの向精神薬には、依存性・離脱症状・認知機能低下・倦怠感・体重増加・自律神経の乱れといった副作用が報告されています。特にSSRIやSNRIと呼ばれる抗うつ薬は、セロトニンやノルアドレナリンに作用するため、頭痛・吐き気・動悸などの身体症状に加え、感情の平板化や自分らしさの喪失が起こることがあります。また、抗精神病薬の長期使用では、パーキンソン症候群や遅発性ジスキネジアといった深刻な副作用が出る場合もあります。

その結果、親子で同じように精神科に通い続け、薬の量が増える一方で「根本改善には至らない」という声も少なくありません。

当院が行っているYD骨格矯正では、こうした方々の体験談が多数寄せられています。例えば、薬を10年以上服用してきた40代の主婦が、YD骨格矯正を受けることで自律神経の働きが整い、不眠や不安感が軽減。薬の量を徐々に減らし、家族との会話や笑顔が戻った例があります。また、思春期のお子さんが薬の副作用で日中眠気に悩まされていたケースでも、骨格矯正により首や頭部の歪みを改善することで、集中力が高まり学業への意欲が戻った事例もあります。

**骨格の歪みは脳への血流・神経伝達に深く関わります。**YD骨格矯正は、薬のように症状を抑えるだけでなく、身体の根本バランスを整えることで自律神経や脳機能に良い影響を与えます。精神科の治療と並行しながら、薬に頼らない健康を目指す大きな助けになるのです。

「薬を減らしたい」「副作用がつらい」と悩んでいる親子の方へ。YD骨格矯正は、その一歩を後押しする新しい選択肢です。

沢山のYD骨格矯正を受けた方は人生の転換点となり明るい人生に切り替えておられます。

では、また院でお会いしましょう!

土井接骨院 YD骨格矯正 本店 岐阜市 本荘西

当院へのアクセス情報

住所〒500-8361 岐阜県岐阜市本荘西3丁目1 富士ビル1階
電話番号058-201-3177
診療時間9:30~12:00 / 13:00~22:00 ※矯正の受付は終了30分前まで
休診日不定休
駐車場4台(店舗裏3・16)(店舗西50m道路沿い土井接骨院駐車場①②)