MENU TEL

ホーム > Blog記事一覧 > 未分類 | 羽島市・岐阜市・JR羽島駅 土井接骨院(YDカイロセンター) - Part 12の記事一覧

新治療勉強始動!

2018.06.05 | Category: 未分類

 

皆さん、第2弾続けて行きます。笑

昨日も東京でした。笑

東京に始発から最終までみっちりベーシックセミナーに参加してきました。

新しい治療法の手技療法セミナーです。

先生は20万人の治療をし、不可能を可能にする凄腕のカリスマゴッドハンドです。指導を受けに行ってきました。

いや~素晴らしい先生で感銘しました。

臨床の素晴らしい手技に感動しました。一通り伝授して頂き、早速四十肩に治療を行ったら、すぐに手が上がるようになりました。驚

また、座骨神経痛も一瞬でした。へぇ~。の連続で新しい概念を広げる事ができました。

結果が全て。患者さんは治ることが一番喜びます。

それに向けて追及していきます。

さらに深い臨床に対しての技術を高めるべく、マスターセミナーの受講を決めました。

7月から半年間、12月までまた東京です。笑

増える増える東京勉強。現在2つ治療法の勉強中ですが一つ増えました。休みはほとんど東京にいる状態に決定。汗

このセミナーを受ける相談を家内にしましたら

「患者さんの為になるんだったらやったらいいと思うよ」と快諾。

日曜日に家を空けるのでいつも感謝、感謝です。

自分は一切贅沢をせず、健気にいつも献身的に支えてくれる家内がいてこそ好きに勉強ができます。本当にありがたいです。

治療機器の開発やセミナー受講費用など膨大にかかる為、我慢をしてくれているんだなと胸が痛いです。

私も、そんな姿を見るたびに、見習うばかりです。

現在も3つの治療機器の特許申請をしています。

さらにもう一つは、世界の人が家にいて自分の体を治療ができる機器を開発中です。

自宅にいながら、家事をしながら、仕事しながら、勉強しながら、それをつけていたら痛みが無く、楽に生活ができる機器があればいいと思いませんか?

はい。ひょっこりはん。笑

そんな事ができたらいいなと思いながら開発しています。

立って一畳、寝て半畳。それで十分です。

健康で、家族が仲良く生活ができれば最高です。どれだけ皆さんに貢献ができるかが私の課題です。

そんなこんなでセミナー後は直帰です。最後はいつもダッシュで駅弁を買い、新幹線にダッシュです。笑

なんとか最終に間に合いセーフ。

たまには、美味しい食事を東京でしたいものですが我慢我慢。笑

東京の街を横見で帰ってきました。

今よりもさらに技術を高め、皆様に貢献できるように邁進させて頂きたいと思います。

今日も行く~院長いずこへ・・・・。

佐藤教授が来院されました。

2018.06.05 | Category: 未分類

 

皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

だんだんと暑くなってきましたね。

梅雨明けの次はかんかん照りの毎日が続きますので体調管理にはお気をつけください。

先日6/2日(土)に天気痛ドクターの佐藤教授が来院されました。

接骨院2階のセミナールームにて天気痛講座がありました。

19時~21時まで2時間、佐藤先生に講義を頂きました。

今後、土井接骨院にて最新医療の情報や臨床などを佐藤先生から講義をして頂きます。

当院では、佐藤先生に認められ、天気痛治療推進協会認定天気痛セラピストとして天気痛治療が行えます。

本日も全国から多くの患者様がお越しになります。

日本に1000万人の患者さんがいると言われております。

1日も早く楽に生活をと心から願います。

投薬でなく、YD矯正で根本改善、完治ができます。

YD骨格矯正を全国、世界に広げて行きたいと思います。

佐藤先生は、土曜日の夜にお見えになる時が多いので、もしかしたら待合室でお会いするかもですね。

では、いきますよ~。せ~の。しあわせだな~(^^♪
 

ボランティアテーピング講習会報告

2018.05.23 | Category: 未分類

皆さん、こんにちは!院長の土井です。

今回、はしまなごみスポーツクラブさんでの開催は初開催となるテーピング講習会。

行ってきました。講師を依頼を受け、中学生と保護者さんに指導講習してきました。

中央中や竹鼻中の陸上部の選手が多く、30名ほどの参加者の中で2時間みっちりしてきました。 とても有意義な時間を過ごしました。

テーピングの説明から、ストレッチの指導から食事指導など色々盛りだくさんで教えてきました。 少しでもケガの予防や応急処置の際に役に立てれば嬉しいです。

中学生、箸が落ちても笑う世代。笑 感受性が豊かな成長期。色々な体験をすることで見分を広めることが大切ですね。

みんなを見ていたら、昔を思い出しました。 中学2年でこの治療家を目指した時を懐かしく感じました。

初々しいこの気持ちを常に忘れず、フレッシュにみずみずしく輝いている毎日を目指して行きたいなと思う今日この頃でした。

 

追記 嬉しい連絡が届きました。

 

土井接骨院様

先日のテーピング講習会、ありがとうございました。 早速、竹鼻中学陸上部の生徒たちに、テーピングを施しての 練習が続いております。 本当にありがとうございました。 はしまなごみスポーツクラブ事務局

 

 

では、本日はこのへんで。院長いずこへ・・・。

 

せ~の。しあわせだなぁ~(*^_^*)

佐藤先生のTV出演のお知らせ。

2018.04.27 | Category: 未分類

 

 

皆さま、お元気でしょうか?

5/5(土)夜20時~21時

世界一受けたい授業

日本テレビ 4CH

に佐藤教授がTV出演されます。

天気痛・気象病のお話をされます。

ぜひ、皆様ご覧くださいね。

これから、色々な場面で出演されます。

土井接骨院では全国に先がけ、佐藤先生と共同開発したYDヒッター・JSリムーバーを用いて専門的に天気痛・気象病療法を施療しております。

投薬ではなく代替療法として天気痛・気象病療法を行っております。

天気痛とは、気圧の変化により、自律神経症状、頭痛、肩凝り、抗うつ、めまい、慢性関節痛の症状が出る痛みです。

佐藤先生の所には、北海道から全国から受診にみえます。遠方から泊りがけで休み休み辿り着き、なんとか治したいという方が多く来院されます。

佐藤先生の愛知医大の痛み外来センターは受診に1年待ちです。

佐藤先生も私と同じYDヒッター・JSリムーバーを用いて治療されます。

ですので、佐藤先生からご紹介の患者さんが多くこちらにみえます。

土井接骨院は今の所、待ちなく治療を受けれますので大丈夫です。笑

では、皆様、午後も良い1日をお過ごしください。

せ~の。しあわせだなぁ~(^^♪

新しい仲間ができました。(^O^)/

2018.04.25 | Category: 未分類

 

 

皆さんこんにちは。院長の土井です。

風が春らしくなりましたね。

強いですが清々しいです。

ところで移転してから3年目の春我が院に仲間が増えました。笑

ツバメ夫婦です。

なんか最近院のまわりを飛び回るなーと思っていたら、なんと玄関のど真ん中にお家を製作中。笑

せっせと運んでは飛び立つの繰り返しで藁や土を運んでいました。

「あちゃー。ここはまずいでしょーツバメさん。」

頭の真上やん!

せめて横に。笑

と思いました。でもなーどけるのも可哀想だしなー。

いや、しかし、やはり、患者にさんの迷惑になるから違う場所に作戦。

シロクマ作戦。シロクマ人形を上に置き・・・。

数分後。カチ~ン。

なななんと~。お父さんツバメが撃退。父強し。笑

分からんけどお父さんにしとこう。

母強しかもしれません。人間ではないから。ここは父ちゃんの威厳を。笑

その、姿勢と態度で私の心は負けました。

下にうんちコーティングされないようにばみりました。スタバツバメセットを製作し、ばみり院長になりました。

2階のベランダにもお家を作り、ツバメアパートちゃうぞ~。笑

院長ショップ用に購入した梱包テープが生きました。THANK YOU笑

すませ~ん。患者さん。ご迷惑おかけしますが宜しくお願い致します。

待合室の大きなガラス越しにそのうち赤ちゃんが見えるのを楽しみにしててくださいね~。

出入りの際は皆様お気を付けてくださいね~。

頭に運を落とされないようにご注意願います。

だ~れがうんちきれいするんや~。笑

院長や~。笑

たくさん赤ちゃんを産んで元気に巣立っていくんだよぉ~。

では、院でお待ちしております。

では、きょうもせ~のしあわせだなぁ~。(*^_^*)

天気痛治療推進協会・本セミナー講師

2018.04.22 | Category: 未分類

   

 

皆さま。いかがお過ごしでしょうか?院長の土井です。

本日4/22日、名古屋で天気痛治療推進協会・本セミナーが開催され私が代表講師として指導をさせて頂きました。
佐藤教授の生理学観点と専門的視点から見た、天気痛のメカニズムや痛みのメカニズムの講義を受け、非常に勉強になりました。
午後からは、私が中心となり、受講する先生に天気痛の施術方法などを講義と実技をさせてもらいました。
天気痛は、気圧の変化や気温差による外的環境の変動により、頭痛や、はきけ、めまい、うつ病、自律神経失調症、慢性関節痛などの症状です。
効果効能がYD骨格矯正にあると佐藤ドクターに認められ、天気痛治療にYD骨格矯正が選ばれました。
その効果は、皆さんもご存知のように根本から改善できる施術方法です。投薬治療だけではなく根本的に痛みの出にくい体質に変える事が可能な施術です。
それを先生方にYD骨格矯正機器の使用方法から、臨床に対しての対処法など現場で行える情報や治療法を教えてきました。
世の中に沢山の天気痛・気象病の方が多い現代でこのYD骨格矯正機器でのYD骨格矯正の有効性は確実に患者さんの救世主となるかと思います。
この活動は全国、世界と続くミッションとなります。
皆さんが一日も早く元気に生活を送れるように、治療家の先生を育てていきたいと思います。
貢献を胸に進んで参りたいと思います。
あっそうそう。5/5日(土)世界一受けたい授業に佐藤先生が出演されます。天気痛・気象病のお話をされます。
皆さん、ぜひご覧くださいね~。佐藤先生と久しぶりに握手しました。はじめて先生とお会いして早5年。いつもお会いしますが、2人の共同事業、第一回開催の記念すべき日でしたので。パチリ笑
しかし、先生は来年還暦。驚。若いです。ほぼ休みなしで飛び回るバイタリティーには感服し尊敬します。
そんなこんなで、院長いずこシリーズでした。次は○○へ。笑

では、今日もいきますよ~せ~のしあわせだなぁ~(^O^)/

ダックスフンドの女の子エルちゃんです。

2018.04.16 | Category: 未分類

17歳 メス ダックスフンド エルちゃん

昨年12月初旬より後ろ足の立位不能。常時お座りの状態にて来院。

後ろ足の筋力消失及び動作不能。初回日4月11日(水曜)

 

         

 

4月16日(月曜)(3回目)

自立姿勢保持可能確認。

後ろ足にて筋力向上確認。

尻尾振る回数増。

脊柱の彎曲改善確認。経過良好観察。

     

皆さん、こんにちは。院長の土井です。

マロ君に続き、エルちゃんです。エルちゃんもおばあちゃんです。

マロ君の情報を見られた患者さんが自分家で飼っているワンチャンもよくなるでしょうか?

から始まり、YD施術する事になりました。回復するかは未知数でしたがヘルニアの症状でしたので少しだけ

ポイントを施術しました。それから一週間を経過しないうちに全体的に改善していることが確認できました。

いや~嬉しいですね。神経治療のYDテクニックの効果がワンチャンにもお役に立てれて良かったです。

自立はできるようになったので歩行できるようにしてあげたいな~と思います。

施術用に大型犬までいける犬専用施術台、購入しちゃいました。笑

治す気満々やないかぁ~い。笑

臨床には、人間も犬も同じです。常に全力で全身全霊で真摯に施術にあたります。

エルちゃ~ん。散歩できるといいね~。

では、今日もせ~の。しあわせだなぁ~(^O^)/

 

 

YD骨格矯正を全国・世界に。

2018.04.16 | Category: 未分類

         

皆さん、おはようございます。

本日は、勉強会のお話です。

土曜日に定例のYD骨格矯正勉強会を開催しました。

全国から当院に来られます。石川県や富山県、兵庫など何時間もかけ来られる先生方には尊敬致します。

一人より二人、二人より三人と多ければ多い程沢山の方が助かります。

私は、習得した知識や技術を全て皆さんに伝え、現場で沢山の方を治して頂けることを一番に考え指導しております。

同じ院長先生の方の現場での課題や成功事例など皆で情報を共有し、良き効果のでた臨床を皆で共有する事で沢山の方が楽になります。

原因不明の膠原病症状の劇的改善、O脚の劇的改善、高齢者の姿勢改善などYDテクニックによる神経治療の有効性を皆で共有しました。

私は最近、歳ですかね~。指導中、嬉しくて涙がでそうになります。

同じ志を持つ治療家の先生がこうやって、患者さんの為に一生懸命、勉強される姿を拝見すると嬉しくて仕方ありません。

こんな仲間が、多くなっていけばどれだけ、世の中が良くなり、痛みの無い世界にできるだろうな~と。

つくづく感じる今日この頃でした。深夜23時半に終了。嬉しいですから疲れないですね。その後考察をし1時でした。

参加された先生方も、共に勉強しながら、お互い治療しながら無事に終了致しました。

皆さんの大切なお体を全身全霊で治す。緩和ではなく。治す事が一番求められる事。

この課題に、日々邁進し、昨日より今日、今日より明日と高い技術力で皆さんをお迎えさせて頂きたいと思います。

YD機器開発の最大パートナー!

2018.04.13 | Category: 未分類

 

皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

院長の土井です。

本日は、真面目にYD骨格矯正で使用する機器について少しお話しま~す。

写真の左の方は医療機器メーカー社長様と右の方は設計開発のエンジニアの方です。

この時の打ち合わせにはお見えでない担当の方ももう一人みえます。

歴史は長く5年以上のお付き合いをしてきた大切な方々です。

あの時、このアイデアをどのように表現し機器にするのか?

費用はどうするのか?

果たして本当に治る効果のある機器ができるのか?

どこのメーカーに頼めば良いのか?

そもそも医療機器とはどこからなるのか?

などなど手探りで始まった機器開発。

今までは、電気治療機器やカイロベッドなどメーカーに頼めばできた製品があります。

それを買うだけ終了です。

沢山、私も23年現場で色々良いと聞いたら買いに買いました。患者さんを治してあげたい一心で。何百万の高額なものも。

しかし、治す事はできないのに気づいたのです。

そもそも、治す為には、業界に流れる商品のやり方では治せないことに気が付きました。

だからこそ、オーダーメイドに独自理論の治療機器を開発し製作するしかない。

そこから、YD骨格矯正の歴史は始まりました。本格製作に取り掛かり早6年目。

納得できるのもができました。

臨床効果も良い効果ができ、患者さんの治るスピードも格段にあがりました。

また、今まで難しい臨床も改善に向かう事ができるようになりました。

これも、全て協力サポートして頂いた社長はじめ関係者の皆様のお陰様です。

数多くの医療機器のメーカーの交渉依頼に際して行く中で、快く1社だけ前向きに受諾して頂けたのがこちらの社長さんとエンジニアの方です。

あとは、門前払いは当たり前。また法外な家何件分みたいな開発費用の見積もりなどなど。初めからやりません。という態度。

数多くあげたらきりがありません。

一個人が開発するにはハードルが高すぎました。

まだその時は、個人事業主で法人企業ではなく信頼度もなく当たり前だと痛感させられました。

そんな中で、私に力を貸してくれたのがこの二人です。

昼の休憩中、当時の裏話を聞きました。

社内でYD機器開発に反対がありましたと、断る流れの中、その意見を、エンジニアの方が「今時、開発して欲しいという方がいられますか、これを開発しなくて何を開発するんですか!」

と言ってくれた一言のお陰様で、社長も了解して頂き、リスク覚悟で賛同してくれた話を聞いて涙が出そうになりました。

まさに技術者、職人気質の方です。夢があります。

エンジニアの方は誠実な方です。また腕や技術力が相当高い方です。その心のお陰様で実現した事に深く感謝申し上げます。

もし、この両名がいなければYD骨格矯正は生まれたのか?

確実に出来なかったと思います。社長の全面サポート前向きな良心と、エンジニアの高い設計開発力なくして精密機器は完成してはなかったと思います。

私のこんな治療機器を開発設計して欲しい。

という声から全ては始まり、細かな依頼、要望など数ミリ単位の細かな設定、打ち合わせと改良の日々。艱難辛苦を経て完成したYD機器一式。全部でパーツ含め10種類。

皆様が寝て治療する矯正枕、首を治療する機器のYDヒッターやYDコンタクター、先端パーツ、また座ったままお尻が上がるYD矯正チェアー背中を矯正するYDアジャスター機器などなど。

全て、ないものから生み出し、改良、改良、改良を重ねて細かな要望に応えて頂き、やっと納得するものができました。

ここまでの道のり長く、諦め挫折しそうになるのをなんとかなんとかと持ちこたえながらきました。

そのお陰様で素晴らしい、世界に二つとない治療機器が完成しました。

社長の心と、エンジニアの方の高い技術力のお陰様です。

この日も、2時間新しい治療機器の開発の打ち合わせでした。

私が今構想のアイデアをどのように実現するのかを考察し、またアイデアを提案してくれました。

ザ・職人。この一言です。設計の方は元大手の航空会社で飛行機を設計していた素晴らしいエンジニアの方です。

やはり素晴らしい技術力。私のアイデアを実現してくれます。

非常に緻密に且つ独創的な考えをお持ちの方で、私と話しだすと気が合い止まりません。笑

最後、帰られるとき「先生と話していると発想力が大きく楽しいです。」と言われましたが私の方が楽しくて仕方ありません。

こんな治療器があればどんな効果が出るのだろう。今以上に良い効果がでるようになるのでは?と。そんなこんなで

また、費用はどうするのか?笑。聞こえてきますが、車検を5回迎えます。笑。良いもので世界に無い治療器を・・・。

まだ、旅は続きそうです。車より治療器です。愛ラブトヨタで行きます。馬のマークがついてる車が何台買えたことか汗・笑。

今日は、昔を振り返る事ができるようにやっとできました。

これからも進化を止めず、皆様に早く治り喜んで頂けるような治療法と治療機器を開発していきます。

 

では、いきますよ~。せ~の、しあわせだなぁ~☺

祝!移転3周年のお花を頂きました。

2018.04.13 | Category: 未分類

  

 

皆さま、お元気でしょうか?院長の土井です。

朝の風が涼しいと感じるようになった今日この頃、体調管理は大丈夫でしょうか?

所で、私も忘れていましたが、本日移転開院から3周年の日でした。

朝、接骨院に行くとスタッフから「3周年おめでとうございま~す。」と言ってくれました。

嬉しいな~そ~やったか~と思いながら、待合室に行ってみてくださ~い。

なになに~笑。とワクワクしていくと・・・。な・な・なぁ~んと。

ドデカイ胡蝶蘭が置いてあ~るではあ~りませんか。

私が一番好きな花の胡蝶蘭。スタッフは覚えていてくれたんだなぁ~としみじみ。

胡蝶蘭は身体を癒す力を持っている花で、非常に見ているだけで健康になれる花です。

嬉しくて写真を撮りました。

こ~やって治療が全力でできるのも、日ごろ一生懸命サポートしてくれるスタッフがいるからです。

本当にありがと~。いつも、よくついて来てくれました。これからも宜しくお願い致します。

そんなこんなで嬉しいニュースでした。

本当に~しあわせだなぁ~(^O^)/

当院へのアクセス情報

住所〒500-8361 岐阜県岐阜市本荘西3丁目1 富士ビル1階
電話番号058-201-3177
診療時間9:30~12:00 / 13:00~22:00 ※矯正の受付は終了30分前まで
休診日不定休
駐車場4台(店舗裏3・16)(店舗西50m道路沿い土井接骨院駐車場①②)