楽しみ~だなぁ~。幸せだなぁ~。費用だけ見なければ幸せだなぁ~。笑
設備と規模が大きいので何もかも大きくかかります。汗
ですが、この新土井接骨院建設の大きな動機は、「患者様にゆったりと治療を受けて頂きたい」
その思いだけです。開業して5年、待合室で患者さん同士が、窮屈そうに待ってみえるお姿にい
つも心苦しい思いをしていました。また駐車場が共有なのですが、満杯で駐車できないとか。
いつも診療スペースの狭さに申し訳ないと感じてました。でも今回このようなご縁を頂けていき
ますよ~。しあわせだなぁああ~の思い出いっぱいです。
やっと、皆様に喜んで頂ける接骨院を作れる事に嬉しさでいっぱいです。
費用は当初の予測を大幅に超え、設計を進める度に上がる一方でしたが、妥協を許さずここまで
これてなにより嬉しいです。
今月中旬に地鎮祭をさせて頂いてから、いよいよ始動です。
わくわくドキドキ。この瞬間瞬間を感謝して、建設楽しみたいと思いま~す。(^^♪
皆様、お楽しみにしててくださいね^^~。
見よこの嬉しそうな顔シリーズも三回目になりました。皆さん、お気づきでしょうか?
はじめ、このダルそうな顔をと言う意味を込めて嬉しそうとしてきました。しかし、言葉のように本当に嬉し
そうな顔になっているのでは?笑
言葉の力は偉大ですね。見ている言葉、聞く言葉によって感情は影響される。ですね。笑
そうなんです。楽しくなってきてるんです。大変なことばかりですが、消防団の皆さんの温かいご配慮など
頂き、微力ながら微力ながら、貢献できる事に喜びが湧いてきております。
この日は、消防団になって初めて筒先を持つお役を体験させて頂きました。
初体験なので、ドキドキしましたが、なんとか団員の方のご協力を頂きお役を果たすことができました。
ありがとうございました。見てるとやるのとでは全然違います。放水の水圧の強いこと強いこと。
飛ばされるんじゃないかと、びくびくしながら必死に放水していました。
暑い暑い銀かっぱとひだひだが付いたウルトラマンヘルメットをつけて、放水したらサウナ状態。パンツま
でびっしょり。日頃、消火活動をされてみえる消防士の皆様の御苦労を感じさせて頂きました。
空に向かって放水している水を見ながら、しあわせ天まで届けと願いました。
わ~い。わ~い。ブドウだぁ~。
いただいちゃいましたぁ~。先ほど院に来たら葡萄が届いていました。どなたからかな~と
宛名を見たらびっくり。九州のK先生からでした。
嬉しいですね~。K先生は素晴らしい方で九州で接骨院など色々な事業に展開されてみ
える先生です。優しいお心に感謝しております。
K先生とはとてもは気が合う感じで一緒にいると、とても気持ちがいい九州男児です。
今後は、治療家人生で一生のお付き合いができるお方だと僕の得意の直感がそう言っ
ております。笑
K先生~来月勉強させてもらいに九州に行っきまぁ~す。
楽しみで~す。
ありがとうございました。
9/20(土)午前の診療は休診致します。
午後は通常通り16:30~20:00まで受付診療致します。
お間違えないようにご来院くださいませ。
皆様にはご迷惑おかけいたしますが
よろしくお願い致します。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
めっきり気温も低くなり、夜なんか寒いぐらいですね~。
お体冷やさないようにお気を付け下さいね。
昨日、私は消防団として地域で行われる消防訓練に行ってきました。
羽島の皆さんが小熊小学校に集まり、消火訓練や災害時訓練、炊き出し訓練など参加されていました。
幸い羽島は水災害や土砂災害がないありがたい地域です。
この羽島に住めることを感謝して、毎日をしあわせだな~と生活しなくてはいけませんね。
最近は皆さんの結束力に感銘を受けつつ、微力ではありますが地域貢献を喜んでさせて頂きたいと思います。
秋口になりますので火の用心で毎日をお過ごしくださ~い。