みな様いかがお過ごしでしょうか?もう年末紅白の時期となりました。
早きものです。一年の早きこと早きこと。ホントにあっという間に年末です。
新土井接骨院の建設も順調に進んでおります。
飛騨から飛騨炭が届きました。これは何かといいますと、炭です。
それは知っているよ。ですね。なぜ接骨院に炭かといいますと、皆さんもご存知の脱臭・調湿効果・マイナス
イオン効果・防カビ防シロアリ効果・断熱効果等多々あります。
現在の土井接骨院の天井にも開院から炭が全面に敷き詰めてあります。
患者さんも、来院してみえて口々に言われるのが、先生のとこ来るとよく眠れる・リラックスできると言われま
す。多少なりとも効果はあると思います。また電磁波を整える効果があると最近の研究で分かってきていま
す。最近は電気製品の発達でストレス社会の原因でもある電磁波が問題視されています。
特に接骨院は電気を主に使いますので大切ですね。
皆さん知っていました。神社仏閣の建物の地下には何万トンという炭が埋まっているのを、磁場を整えると
いう事から古くからされているとのことです。これは、神社・仏閣の文献を読んでいた時に知りました。
だからよくお寺や神社に行くとなんだかリラックスできて心地いいな~と思えるのは磁場の関係もあるんだ
な~と思いました。その応用を接骨院でもしたのが5年前です。今度の新土井接骨院ももちろん天井裏全面
に敷き詰める事になりなり、どこの物を使用しようかなと考えていたところ、私の友人が同じように新店舗を
建設中で私の真似しました~と連絡ありました。その会社がなんと飛騨炭との事でした。
飛騨と言えば岐阜ですのでなじみがあります。会社に問い合わせたところ飛騨の間伐材を利用した炭との
事でした。とてもエコに思えたので貢献する意味も込めて飛騨炭にしました。
炭だけで○○○万円です。ひや~ですが、皆様の健康と癒し空間にする為には惜しみませ~ん。笑
そのうち土井神社になったりして。ちがうか笑。
ではみなさまいっきますよ~ん。
せ~の。しあわせだなぁ~。
先日、ロンドンの医療会社代表アランさんが来日されました。
なぜかと思いますよね。それは内緒で。笑
なぜかと詳しい話はできませんが、日本の医療現場や学校、行政など全てに関与し、日本の医療現場をより良いも
にできると夢の話をされました。
私も本当にそうなると思いました。
アランさんは土井接骨院で、当院の土井式脊椎骨格矯正を体験されました。
「アメイジング」の連呼でした。驚いていました。
喜んでもらえてなによりです。
来年4月移転の新土井接骨院には、日本で初導入の物がお披露目します。
皆様、お楽しみにしててくださいね~。
お隣の通訳のお方に通訳していただきました。
ありがとうございます。
アランさん遠い所ありがとうございます。
帰り際、アランさんが
「ぜひロンドンに来て下さい。」
と言われちゃいました。来日して頂いておりますので、行かなくちゃなりませんね。笑ちがうか!
では、皆様行きますよ~。せ~の。しあわせだなぁ~。
皆さん11月に入りましたね~。お体大丈夫ですか?
気持ちを常に常に明るく、自分の中の幸せレベルを日々口に出しながら生活すると風邪も吹っ飛んで行きますよ~。
免疫学の分野でも言葉の出しようで免疫が高低するみたいです。
という事で、今日はたまたま図書館にあった空海さんの本がありました。空海の言葉の力。
言葉のフレーズに気になり読んでみました。
感動しました。
私は、常に自分の生活や損得を考えて治療はしてきたことは一回もありません。
ただただ、どうすれば今より早く治す事ができるか。治すにはどうすれば良いか。
良いと分かれば即導入。患者様に提供したい。と実践してきました。
これは利他の精神だったんだな~と思いました。
頂いた治療代でさらに喜んで頂ける治療環境と最新治療を提供する。
この精神でどんどん健康に元気に皆様が明るく生活して頂けるように土井接骨院は邁進して行きたいと思います。
ではでは、行きますよ~今日も。
せぇ~の。しあわせだなぁ~。
さぁ~どこにいるでしょう~か?分かった方は凄い!
分かりましたか?鹿児島県の桜島です。
本物は本物はどでかいです。
10/22と23日に九州の怪物先生の所に二日間技術研修と最新接骨院をめぐる視察に行ってきました。
患者様の皆様には大変ご迷惑おかけしました。ありがとうございました。
「いやぁ~」「いやぁ~」の連発でした。溜息というのを越して驚きと感動で、何にも言えないのを初めて体験しました。
すごすぎて。私の想像のはるか上の事ばかりでした。
土井接骨院に今後移転の際に必要になることばかりの情報でした。
また10年先の土井接骨院のビジョンがはっきり想像できる事ができました。
先生が展開されている活動や仕事は一言「社会貢献」
常にベースにその精神があることが伝わりました。
私がいつも心にしている「全ては患者様の幸せと笑顔の為に」
の考えと同じでした。その考えを全て形にして実現されてみえる先生を尊敬しますね。
保育園の体操教室や高齢者の予防介護事業など、全てその活動で皆が幸せになります。
とても感動しました。またそこのスタッフの先生の素晴らしい方ばかりでした。
一つだけ観光スポットに視察の中で行ってきました。
鹿児島の最南端にある 「知覧平和祈念館」
みなさん、知ってますか?
私は、初めて聞いて何ですか?というレベルでした。
それは、70年前日本が戦争していたころ、終戦前に最後の手段でアメリカの戦艦に飛行機に爆弾をつけて突撃する特攻隊の戦没者の遺品など遺書がずら~と展示してある平和祈念館です。
1440名の若き青年兵が命を使い日本の為に散った心痛い所にご縁を頂きました。
涙、涙、涙。最少年齢は17歳。考えれますか?
高校生の時に飛行機爆弾としてお国のためと・・・。父、母と別れ一人海に飛び立つ。
遺書には妹に私ができなかった親孝行を頼むと。私は何も父母にしてやれず親不孝者ですと。
これから死んでいく身なのに、妹や父母の心配をする少年の心の清かさに涙しました。
その帰りの道中は、胸の痛みとこれからの生き方を変えなければと帰ってきました。
遺書などを見ながら、前には亡くなった特攻隊の顔写真がずらりとあるのを見つめるとみんなおぼこい、おぼこい顔ばかりです。
その方が、俺の分まで親孝行してくれな。俺ができなかった貢献をしてくれな。俺のしたかった事を精一杯してくれな。俺の分まで生きてくれな。俺の分まで一日一日を大切に生きてくれな。
と言われているようでした。。
時間は命だと初めて実感しました。命を使うという事は、時間を使う事。時間の使い方が命の使い方。
毎日の自分の時間を私利私欲などばかりに使えば命を私利私欲に使う事。
毎日の自分の時間を人の為、世の為と使えば命を社会貢献に使う事。
毎日、当たり前のように使うこの大切な時を今一度振り返り、できる事なら、皆が喜んだり、幸せだな~と思ってもらえるような使い方をしたいと思いました。
とても充実した技術研修でした。ありがとうございました。
今度の新しい接骨院は色々導入します。凄いことになりますよ。
今は内緒です。笑
お楽しみにしててくださいね。
今日もいっちゃいますよ~。
せ~の。今日も生きててしあわせだな~。
あたりまえがあたりまではない超幸せなこと。
私の書棚です。冗談です。ごめんなっしい~。笑
私のホームグランドの羽島図書館です。
さあ~大好きな本を借りに来ました。
私の探し方は、、決めずぶら~と歩きながら、心にとまった本をいつも借りるようにしています。
今回は一冊気になる本を借りました。いや~楽しいですね~。
本とも出会いですね。
偶然なくいつも必然。
毎日が楽しくワクワクするのがとても体に良いみたいです。
なぜかというと、楽しいなぁ~と思うだけで毎日が得した気分になりますからね。
その精神状態なら肉体にも良い影響を与えますね。
という事で、また本を読みながら、心を豊かにしますね~。
では、皆様、良い一日をお過ごしくださいね。