MENU TEL

天気痛ドクターこと佐藤純教授が来院されました。

2018.09.28 | Category: 未分類

    
皆さん。こんにちは。院長の土井です。

やっと落ち着いて配信できるので今からしま~す。

先日の土曜日9/22日にこの前、東海テレビスイッチにテレビに出演されていました天気痛ドクターこと佐藤純教授が土井接骨院に

来院されました。天気痛や気象病についての勉強会です。定期的に講義してもらっています。

天気痛や気象病に唯一、薬以外で効果のある治療法と認めてもらってから早5年。常にコンタクトを取りながらまた、共同研究をしながらきました。

毎回、最新の講義を受講するたびに、YD治療が自律神経系アプローチにより根本から改善を図れる事を知らされます。

嬉しい限りですが、責任は重大です。

受講を聞こうと全国、富山、石川、兵庫から集結した先生と共に知識を深めました。

全国に痛みで苦しんでいる患者さんにYD治療が受けられるようにYD治療の普及を行っています。

指導しながら、また笑顔が増えていく患者さんを思うと胸が潤います。

私も今以上、日々、新しい知識や技術を学び、患者様に一日も早く改善し完治ができるように進化していきたいと思います。

最近毎週東京で治療セミナーに行く為家にいません。すいませ~ん。笑

あっ。そうだった。9/30日の朝7時に佐藤先生またテレビに出演されます。

健康カプセルゲンキの時間
https://hicbc.com/tv/genki/

TBS系
9月30日(日)放送 朝7時~
~秋バテ・痛み・心疾患
猛暑後の秋に何かが起きる

に出演されますのでよかったら見てくださいね~。次号につづく。笑

 

岐阜市 本荘西  YD 土井接骨院 YDテクニック YD骨格矯正 本店

9/22(土)にて土井接骨院2Fセミナールームにて佐藤教授による、天気痛治療講義が開催されます。

2018.09.20 | Category: 未分類

  

9/22(土)にて土井接骨院2Fセミナールームにて佐藤教授による、天気痛治療講義が開催されます。

全国から院長先生が集結し、今注目されている気象病についてと、対策治療についての講義をして頂きます。

天気痛・気象病には佐藤純ドクターの専門知識を学び、専門家として現場で施術ができるようになります。

参加の先生方は、精鋭ばかりの先生方で、時代の最先端を担う大切な治療家の先生です。

当院は佐藤教授と共に開発したJSリムーバーを用いて、専門施術を行います。

当院でもJSリムーバーを使用して施術しております。

現場で多くの、気象病患者様や天気痛患者様を施術していますと、時代は本物の治療や施術を求めている方が多くみえるとつくづく思います。

昨日も、土井接骨院には遠方、大阪や滋賀県、三重県と来院されます。

私のYD治療を全国、世界に繋げて痛みで苦しんでおられる多くの患者様を楽に元気にしてさしあげたいと願います。

今以上に知識や技術を高めて、皆様が一日も早く笑顔になって頂けるようにしていきたいと思います。

PS、佐藤先生は22日(土)19時少し前くらいに土井接骨院に来院されます。待合室でお会いするかもですね。笑

 

岐阜市 本荘西  YD 土井接骨院 YDテクニック YD骨格矯正 本店

東海テレビ「スイッチ!」にスタジオ出演します。

2018.09.20 | Category: 未分類

おはようございます。

天気痛ドクターこと佐藤先生が

今日の東海テレビ「スイッチ!」にスタジオ出演します。番組は9時50分からです。

秋に多い気象病の対策について、解説します。

もうすぐはじまります。

皆さん時間あったら見てくださいね~。

 

岐阜市 本荘西  YD 土井接骨院 YDテクニック YD骨格矯正 本店

卓球界の天才・怪童。銀メダリスト水谷選手が唯一勝てないと言われた坂本監督。

2018.09.15 | Category: 未分類

 

先日、卓球のTリーグ・TTさいたまの監督の坂本竜介監督と会合をしに東京に行き、YD治療を施術してきました。

坂本監督は日本卓球界のドンで、福原愛さんと組んで全日本選手権優勝、現役石川佳純さんのコーチの坂本竜介さんです。

正月TVで、水谷選手が唯一認めた天才選手と言ってた方です。

TTさいたまには、16年リオ五輪 男子銀メダル、17年世界卓球 混合ダブルスの金メダルリスト吉村選手やワールドランキングTOP10のメンバーが勢ぞろいの強豪チームです。

坂本監督にわずか、3分の自律神経系施術・YDヒッター・JSリムーバーにより、身体の硬さが強い坂本監督の体が激変し、痛みや筋肉の張りが瞬間に無くなりビックリされていました。

この施術を痛みを抱える選手達にもして欲しいとなり、これから開催スタートするTリーグの選手にYD治療をすることになりました。

この技術で、オリンピック選手やプロスポーツ選手を根本から完治させ、今以上のパフォーマンスができるように提供して行きたいと思います。

 

岐阜市 本荘西  YD 土井接骨院 YDテクニック YD骨格矯正 本店

YD矯正&天気痛治療セミナーin東京。

2018.09.07 | Category: 未分類

         

 

皆さん、お久しぶりです。笑

最近ニュース配信ができなくてごめんなさ~い。笑

この前、患者さんに言われちゃいました。「最近、静かですね~(^^)/」と。

書くネタは沢山あるのですがね~。色々動いている方に忙しく、書く方に時間が取れない状況です。

やっと時間がとれたので近況報告しま~す。

相変わらず、木曜、日曜は東京に勉強会やセミナーなどで行っています。

その話は後でとしまして、お体の体調管理についてお話しますね~。

院内に置いてある、フィット・フォー・ライフの本は読まれましたでしょうか?解説すると5時間かかります笑。

一言で言うと、健康習慣は元気習慣と言うことです。

私も週3回の40分の有酸素運動と果物、野菜中心の食事習慣をしていますが、この習慣が健康&未病と長生きと美容に欠かせないとのこと。

私も継続を長い期間していますが、とても快調です。

常にお腹は、飢餓状態ですが。笑

はじめはつらかったですが、すぐに慣れました。慣れは人間の力ですね。

一日、一回はお腹がすいたな~と思う時間が大切と言われます。なぜかというと

その時に、一日200~300できるガン細胞を白血球の中の顆粒球とリンパ球が食べてくれるからです。

その働きを阻害してしまうのが、食べ過ぎ、だらだら食べです。間食ですね。

間食も良いのですが、バナナとかリンゴとか胃に負担がかからないものがよいです。

ですが、極力控えたほうが良いですね。

昔から、腹8分目と言われますが、脳に満腹中枢に伝達されるタイムラグを計算に入れると、腹6分目がちょうど8分目にあたります。

もう少し、食べたいな~で終わるくらいがちょうど良く、健康的で、胃腸に負担をかけず、胃腸に消化エネルギーをとられないのが健康の秘訣ですね。

朝は、果物だけで胃腸の排泄にエネルギーを集中させ、昼は野菜中心の食事、夜も野菜中心の食事を食べ、穀類は控えるのが良いですね。

そ~言ってても好きなものを食べたくなりますね~。

患者さんに、この前、「良いのが分かるけど虫になりたくな~い。笑」

サラダ=虫。笑いました。

最近は、牛かなと思っていたので・・・。笑

一週間のうち1日、リフレッシュデーをもうけ、食べたいもの、好きなものを食べる事で、食事ストレスを回避できます。

なんでも、バランスですね。全て変えることはできないけど、少しは変えることができる。そうなれば、毎日の習慣が大きく変わり、

全体的に見ると大変化の体となります。

なかなか完璧にはできませんが、極力、果物、野菜中心の食事ですね。

良く、患者さんから、果物は糖分が気になるから太ると言われますが、全然違います。

リンゴ5個でごはん茶碗一ぱい分です。ごはんを食べ過ぎると太るというのはこの為です。

そして果糖は、身体に吸収しやすく、緩やかに血糖値が上昇するため、身体に負担が少ないです。

ちなみに、私は、バナナ、リンゴが大好きで~す。

また、こんな話になってしまいました。笑

さ~本題です。

そんなこんなで、昨日9/2日(日)、東京にて、YD矯正のセミナーを開催しました。

東京の先生方に、YD矯正の効果を体感してもらう場を設け説明してきました。

皆さん真剣に参加されうれしい限りです。これが広まれば多くの方が楽になり、みんなが幸せになります。東京に住む、頭痛患者さん、ヘルニア患者さん、自律神経失調症の患者さんなど

多くの方を助けてあげて頂きたいな~と願います。

佐藤教授にも、天気痛にYD矯正が有効性があると講義をしていただけました。

佐藤先生の所は、毎回お話しますが、愛知医大の外来は、一年待ちです。

それだけ、気圧変動からくる頭痛や自律神経失調症の患者さんが全国に多いということですね。

全国に、私と同じ人がたくさんできれば、多くの方が、楽に生活をされます。

そんな、世の中になれば、私の使命である、「痛みのない世界を創る」がいつか実現できる日を夢見て、活動していきたいと思います。

その為には、元気で長生きしないといけませんからね。笑

さ~バナナ、バナナ。笑

バナナ最高です。

では、ゴリラ院長がお待ちしております。

ではいきますYO~。せ~のしあわせだなぁ~。(^^♪

岐阜市 本荘西  YD 土井接骨院 YDテクニック YD骨格矯正 本店

治療家旅シリーズ&食事編。

2018.07.25 | Category: 未分類

 

 

皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

院長の土井です。毎日猛暑ですが大丈夫でしょうか。

この時期には果物と野菜をたくさん食べるとよいです。

水分量やブドウ糖を多く含んだ果物を食べると体のデトックス効果が高いです。

また、疲労回復、夏バテにものすごく効果があります。

私も、いつもより多くのリンゴやバナナ、キウイをたくさん食べています。

また、アーモンドやくるみやプルーンやレーズンなどの種子系の食べ物を多くとるとよいです。

できたら、焙煎していない生のアーモンドやくるみが良いです。

なぜなら、本来人間の長い歴史の中で昨日に食べ始めたと言われるのが米や肉、魚です。

本来は、人間は果食動物であり草食動物であります。

現在、平均100歳の高齢者で元気に病気もなくほとんどの人がガンや成人病にかからず、老衰で痛みなく、眠るように亡くなられる国の場所が3か所ありますが、そこでの食事はすべて果物や野菜中心の食事です。

私も最近、この食事中心にシフトチェンジしてから、みるみる前より体が軽くなり、みなぎるパワーも毎日感じ、体重も一月で5キロ痩せ、肌艶もよくなり、健康的にさらになりました。

肉魚も食べますが、一緒に米や炭水化物をとらないように気を付けるだけで、食べても大丈夫です。

肉魚は消化液は酸性です。炭水化物はアルカリ性です。これが胃の中に入ると胃液が中和されてしまい正常に消化されず腐り発酵し消化に多くのエネルギーをとられ身体に負担が肝臓や腎臓にでます。

食べたいときは、食べ合わせを気をつけてくださいね。

そんなこんなで身体の勉強や多くのセミナーに参加しながら最新の情報を皆様にお届けします。

先日は木曜、日曜と東京に治療セミナーに参加してきました。

朝10時から~17時までみっちり内容の濃い勉強でした。

素晴らしい先生に私も感化されました。

技術も人柄も最高な先生です。

あんなふうな治療家になりたいな~と感動しました。

まだまだ続きますが、今以上に皆様に喜んでもらえるように、沢山吸収して励んで行きたいと思います。

数多くの発見を感じ帰路につきました。

でも元気です。やはり食事だと思います。

参考までに一週間やってみてください。身体が激変することにびっくりされるかと思います。

では、また院でお待ちしております。

今日もいきますよ~。せ~の。しあわせだなぁ~。

 

8月お盆休みのお知らせ。

2018.07.20 | Category: 未分類

 

皆様、毎日猛暑ですが体調は大丈夫でしょうか?

あついあついしか言葉が出てきませんが、水分をたっぷり摂るようにしてくださいね。

私は、相変わらず東京や神戸など飛び回っております。汗

今週日曜も新しい治療セミナー受講に東京に行ってきます。

スイカが食べたいな~と思う今日この頃。

8月のお盆休みのお知らせです。

8/11(土)~8/16(木)まで休診となります。

8/17(金)から通常診療となります。

皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、宜しくお願い申し上げます

姿勢が大切なわけ。

2018.06.27 | Category: 未分類

 

 

みなさん、こんばんは。院長の土井です。

蒸し暑い毎日が続きますね~。いよいよ夏が来たな~と思います。

本日は、身体のアライメント(骨の形)のお話です。

いつも、接骨院で姿勢が一番大切。立姿勢が大切とお話します。立姿勢が綺麗だと歩行も綺麗になります。

なぜ、そんなに姿勢が大切なのか?

それは、

「脳からのエネルギーの90%以上は、重力場に身体を適応させるために使われるからです。

人間の歪みが大きければ大きい程、思考、代謝、治癒に使われるエネルギーは少なくなります。」

小さな足の形に50キロ~70キロ?の体重がかかり、それをバランスをとり、倒れないようになって生活しています。

重力に人間は逆らえない状態で、生活を余儀なくされます。

上から押さえつけられている状態です。(地球に引っ張られている状態です。)

ですので、ゆがむとドンドン進行します。弱い骨にストレスがかかるからです。

従来の治療法で言いますとカイロプラクティックです。

しかし、カイロは骨自身を強くすることはできません。骨の整列は可能になりますが、高齢者には骨が

折れてしまう危険性が高いため年齢制限がかかります。

そこでその弱点に着目し、骨の神経を強くすれば歪まない骨になるのでは。と閃き開発が始まりました。

YD機器を開発し、骨自身に微振動を加え矯正する事に成功しました。

一回の打診圧は小さいですが、回数を重ねると同じ力のベクトルに押し込まれ、骨は矯正されます。

プラス、骨の膜の骨膜神経とその背骨の中心を通っている脊髄神経も同時に治療され、YD矯正でトリプル効果を一回で可能となります。

YD矯正は骨自身も強くしながら、骨格のアライメントも整える事に成功しました。

だからいつも皆さんが話されるように、痛みが少しでても自然に消えた。

というような事が可能となります。

人間の健康と痛みの無い状態は、綺麗な姿勢と深い関係があります。

姿勢が悪いと脳が、重力場のそればかり考え、治癒したり、自然治癒力の方に意識が向かなくなっているからです。

皆さんをYD矯正していますと、綺麗な姿勢=症状がない。姿勢が悪い=症状が強い。となる場合が多くみられます。

ですので、綺麗な骨にしてから、トレーニング等で歪まないように筋力を筋トレや楽トレなどで固めていくのが大切です。

週3回、30分の脈拍120~160の有酸素運動をする事で85%のガンや成人病を予防できると言われます。

私も昔から、矯正して骨を正常にし、筋肉を鍛え、酸素を多く体内に取り入れる有酸素運動を週3回程しています。

健康に大切なのは、水と酸素です。

運動できない時は、気圧ルームの高気圧に入り、体内に酸素を取り入れます。

そして、水は1日4リットル~5リットル飲みます。

毎日快調です。参考にどうぞ~!

今日は、真面目に身体のお話でした。ではいきますよ~。

せ~の。しあわせだな~(*^_^*)

祝!移転3周年記念イベント

2018.06.14 | Category: 未分類

 

6月15日~6月30日 まで

気圧ルーム無料開放!

 移転3周年を記念して気圧ルームを無料開放します。 

天気痛ドクターこと愛知医大病院・佐藤純教授開発の佐藤モード搭載の気圧ルーム。 天気痛による頭痛や偏頭痛、関節痛、自律神経系の症状の改善に効果あります。

 当院設置の気圧チャンバールームは、愛知医大病院、中京大学、北海道記念病院と同型機を設置しています。 

当院の気圧ルームは室内は総ヒノキ貼り日本国内最大の気圧ルームです。

 期間中は、何度でもご利用できます。 ご利用の際は電話予約またはネット予約ができます。 

気圧稼働時間は1回30分です。 

この機会に健康になってくださいね~。

開始時刻 

9:30~ 10:10~ 10:50~ 11:30~ 

16:30~ 17:15~ 18:00~ 18:45~ 19:30~

つばめやつばめさん。笑

2018.06.13 | Category: 未分類

 

つばめやつばめさん。笑

あんた、えらい大きくなりましたやん!

つばめアパート化している土井接骨院。

前も裏も天井も、うんち清掃に必死。

先日、玄関のつばめさんが一羽落下。驚

ひょえ~====。

慌ててつかみ元の家へ。

せっま~い所に、5羽のつばめが押し相撲しながら生活しているからですね。

安心してたらまた落ちてる~~~~~。驚

また、脚立で元の家に押し込み押し込み。笑

ふ~安心。

そうしてたら~。また、落ちてる~~。

これはもうあかん。

考えに考え。よし、居候作戦。笑

裏のつばめさん家に引っ越し作戦。

裏に脚立をセットオン。のそりのそりと登り。左手には落ちたつばめさん。

親鳥が、「なんじゃ~おみゃ~は」と睨まれました。笑

入れるに入れれない状況。

一瞬のスキに飛びだした瞬間、しら~と投入。笑

ポイントはしら~とです。

居候作戦成功!

親鳥が帰ってきて、だれだこの子とつつくはつつく。

ひえ~大丈夫かな~落とされないかな~と
。心配。

ですが、自然界は愛に満ち溢れています。

一人だけ大きなつばめさんが餌を元気に食べていました。涙・・・。

はい、今日からお兄ちゃんが増えました状態。笑

うけるでしょ!3枚目の写真を見ると笑えます。

右端にしら~とお兄ちゃんいるでしょ!

笑えます。我が家同然に。

居候作戦は成功しました。皆さん参考にどうぞ!笑

チャレンジは命を救うですね。笑

院内にも花が綺麗に咲いています。

癒されます。皆さん、来院された際は、つばめと花を見て癒されてくださいね~。

では、また。

院長より。  

 

では、今日もいきますよ~せ~の。しあわせだなぁ~。(*^_^*)

当院へのアクセス情報

住所〒500-8361 岐阜県岐阜市本荘西3丁目1 富士ビル1階
電話番号058-201-3177
診療時間9:30~12:00 / 13:00~22:00 ※矯正の受付は終了30分前まで
休診日不定休
駐車場4台(店舗裏3・16)(店舗西50m道路沿い土井接骨院駐車場①②)