皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
院長の土井です。毎日猛暑ですが大丈夫でしょうか。
この時期には果物と野菜をたくさん食べるとよいです。
水分量やブドウ糖を多く含んだ果物を食べると体のデトックス効果が高いです。
また、疲労回復、夏バテにものすごく効果があります。
私も、いつもより多くのリンゴやバナナ、キウイをたくさん食べています。
また、アーモンドやくるみやプルーンやレーズンなどの種子系の食べ物を多くとるとよいです。
できたら、焙煎していない生のアーモンドやくるみが良いです。
なぜなら、本来人間の長い歴史の中で昨日に食べ始めたと言われるのが米や肉、魚です。
本来は、人間は果食動物であり草食動物であります。
現在、平均100歳の高齢者で元気に病気もなくほとんどの人がガンや成人病にかからず、老衰で痛みなく、眠るように亡くなられる国の場所が3か所ありますが、そこでの食事はすべて果物や野菜中心の食事です。
私も最近、この食事中心にシフトチェンジしてから、みるみる前より体が軽くなり、みなぎるパワーも毎日感じ、体重も一月で5キロ痩せ、肌艶もよくなり、健康的にさらになりました。
肉魚も食べますが、一緒に米や炭水化物をとらないように気を付けるだけで、食べても大丈夫です。
肉魚は消化液は酸性です。炭水化物はアルカリ性です。これが胃の中に入ると胃液が中和されてしまい正常に消化されず腐り発酵し消化に多くのエネルギーをとられ身体に負担が肝臓や腎臓にでます。
食べたいときは、食べ合わせを気をつけてくださいね。
そんなこんなで身体の勉強や多くのセミナーに参加しながら最新の情報を皆様にお届けします。
先日は木曜、日曜と東京に治療セミナーに参加してきました。
朝10時から~17時までみっちり内容の濃い勉強でした。
素晴らしい先生に私も感化されました。
技術も人柄も最高な先生です。
あんなふうな治療家になりたいな~と感動しました。
まだまだ続きますが、今以上に皆様に喜んでもらえるように、沢山吸収して励んで行きたいと思います。
数多くの発見を感じ帰路につきました。
でも元気です。やはり食事だと思います。
参考までに一週間やってみてください。身体が激変することにびっくりされるかと思います。
では、また院でお待ちしております。
今日もいきますよ~。せ~の。しあわせだなぁ~。
みなさん、こんばんは。院長の土井です。
蒸し暑い毎日が続きますね~。いよいよ夏が来たな~と思います。
本日は、身体のアライメント(骨の形)のお話です。
いつも、接骨院で姿勢が一番大切。立姿勢が大切とお話します。立姿勢が綺麗だと歩行も綺麗になります。
なぜ、そんなに姿勢が大切なのか?
それは、
「脳からのエネルギーの90%以上は、重力場に身体を適応させるために使われるからです。
人間の歪みが大きければ大きい程、思考、代謝、治癒に使われるエネルギーは少なくなります。」
小さな足の形に50キロ~70キロ?の体重がかかり、それをバランスをとり、倒れないようになって生活しています。
重力に人間は逆らえない状態で、生活を余儀なくされます。
上から押さえつけられている状態です。(地球に引っ張られている状態です。)
ですので、ゆがむとドンドン進行します。弱い骨にストレスがかかるからです。
従来の治療法で言いますとカイロプラクティックです。
しかし、カイロは骨自身を強くすることはできません。骨の整列は可能になりますが、高齢者には骨が
折れてしまう危険性が高いため年齢制限がかかります。
そこでその弱点に着目し、骨の神経を強くすれば歪まない骨になるのでは。と閃き開発が始まりました。
YD機器を開発し、骨自身に微振動を加え矯正する事に成功しました。
一回の打診圧は小さいですが、回数を重ねると同じ力のベクトルに押し込まれ、骨は矯正されます。
プラス、骨の膜の骨膜神経とその背骨の中心を通っている脊髄神経も同時に治療され、YD矯正でトリプル効果を一回で可能となります。
YD矯正は骨自身も強くしながら、骨格のアライメントも整える事に成功しました。
だからいつも皆さんが話されるように、痛みが少しでても自然に消えた。
というような事が可能となります。
人間の健康と痛みの無い状態は、綺麗な姿勢と深い関係があります。
姿勢が悪いと脳が、重力場のそればかり考え、治癒したり、自然治癒力の方に意識が向かなくなっているからです。
皆さんをYD矯正していますと、綺麗な姿勢=症状がない。姿勢が悪い=症状が強い。となる場合が多くみられます。
ですので、綺麗な骨にしてから、トレーニング等で歪まないように筋力を筋トレや楽トレなどで固めていくのが大切です。
週3回、30分の脈拍120~160の有酸素運動をする事で85%のガンや成人病を予防できると言われます。
私も昔から、矯正して骨を正常にし、筋肉を鍛え、酸素を多く体内に取り入れる有酸素運動を週3回程しています。
健康に大切なのは、水と酸素です。
運動できない時は、気圧ルームの高気圧に入り、体内に酸素を取り入れます。
そして、水は1日4リットル~5リットル飲みます。
毎日快調です。参考にどうぞ~!
今日は、真面目に身体のお話でした。ではいきますよ~。
せ~の。しあわせだな~(*^_^*)
6月15日~6月30日 まで
気圧ルーム無料開放!
移転3周年を記念して気圧ルームを無料開放します。
天気痛ドクターこと愛知医大病院・佐藤純教授開発の佐藤モード搭載の気圧ルーム。 天気痛による頭痛や偏頭痛、関節痛、自律神経系の症状の改善に効果あります。
当院設置の気圧チャンバールームは、愛知医大病院、中京大学、北海道記念病院と同型機を設置しています。
当院の気圧ルームは室内は総ヒノキ貼り日本国内最大の気圧ルームです。
期間中は、何度でもご利用できます。 ご利用の際は電話予約またはネット予約ができます。
気圧稼働時間は1回30分です。
この機会に健康になってくださいね~。
開始時刻
9:30~ 10:10~ 10:50~ 11:30~
16:30~ 17:15~ 18:00~ 18:45~ 19:30~
つばめやつばめさん。笑
あんた、えらい大きくなりましたやん!
つばめアパート化している土井接骨院。
前も裏も天井も、うんち清掃に必死。
先日、玄関のつばめさんが一羽落下。驚
ひょえ~====。
慌ててつかみ元の家へ。
せっま~い所に、5羽のつばめが押し相撲しながら生活しているからですね。
安心してたらまた落ちてる~~~~~。驚
また、脚立で元の家に押し込み押し込み。笑
ふ~安心。
そうしてたら~。また、落ちてる~~。
これはもうあかん。
考えに考え。よし、居候作戦。笑
裏のつばめさん家に引っ越し作戦。
裏に脚立をセットオン。のそりのそりと登り。左手には落ちたつばめさん。
親鳥が、「なんじゃ~おみゃ~は」と睨まれました。笑
入れるに入れれない状況。
一瞬のスキに飛びだした瞬間、しら~と投入。笑
ポイントはしら~とです。
居候作戦成功!
親鳥が帰ってきて、だれだこの子とつつくはつつく。
ひえ~大丈夫かな~落とされないかな~と
。心配。
ですが、自然界は愛に満ち溢れています。
一人だけ大きなつばめさんが餌を元気に食べていました。涙・・・。
はい、今日からお兄ちゃんが増えました状態。笑
うけるでしょ!3枚目の写真を見ると笑えます。
右端にしら~とお兄ちゃんいるでしょ!
笑えます。我が家同然に。
居候作戦は成功しました。皆さん参考にどうぞ!笑
チャレンジは命を救うですね。笑
院内にも花が綺麗に咲いています。
癒されます。皆さん、来院された際は、つばめと花を見て癒されてくださいね~。
では、また。
院長より。
では、今日もいきますよ~。せ~の。しあわせだなぁ~。(*^_^*)
皆さん、第2弾続けて行きます。笑
昨日も東京でした。笑
東京に始発から最終までみっちりベーシックセミナーに参加してきました。
新しい治療法の手技療法セミナーです。
先生は20万人の治療をし、不可能を可能にする凄腕のカリスマゴッドハンドです。指導を受けに行ってきました。
いや~素晴らしい先生で感銘しました。
臨床の素晴らしい手技に感動しました。一通り伝授して頂き、早速四十肩に治療を行ったら、すぐに手が上がるようになりました。驚
また、座骨神経痛も一瞬でした。へぇ~。の連続で新しい概念を広げる事ができました。
結果が全て。患者さんは治ることが一番喜びます。
それに向けて追及していきます。
さらに深い臨床に対しての技術を高めるべく、マスターセミナーの受講を決めました。
7月から半年間、12月までまた東京です。笑
増える増える東京勉強。現在2つ治療法の勉強中ですが一つ増えました。休みはほとんど東京にいる状態に決定。汗
このセミナーを受ける相談を家内にしましたら
「患者さんの為になるんだったらやったらいいと思うよ」と快諾。
日曜日に家を空けるのでいつも感謝、感謝です。
自分は一切贅沢をせず、健気にいつも献身的に支えてくれる家内がいてこそ好きに勉強ができます。本当にありがたいです。
治療機器の開発やセミナー受講費用など膨大にかかる為、我慢をしてくれているんだなと胸が痛いです。
私も、そんな姿を見るたびに、見習うばかりです。
現在も3つの治療機器の特許申請をしています。
さらにもう一つは、世界の人が家にいて自分の体を治療ができる機器を開発中です。
自宅にいながら、家事をしながら、仕事しながら、勉強しながら、それをつけていたら痛みが無く、楽に生活ができる機器があればいいと思いませんか?
はい。ひょっこりはん。笑
そんな事ができたらいいなと思いながら開発しています。
立って一畳、寝て半畳。それで十分です。
健康で、家族が仲良く生活ができれば最高です。どれだけ皆さんに貢献ができるかが私の課題です。
そんなこんなでセミナー後は直帰です。最後はいつもダッシュで駅弁を買い、新幹線にダッシュです。笑
なんとか最終に間に合いセーフ。
たまには、美味しい食事を東京でしたいものですが我慢我慢。笑
東京の街を横見で帰ってきました。
今よりもさらに技術を高め、皆様に貢献できるように邁進させて頂きたいと思います。
今日も行く~院長いずこへ・・・・。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
だんだんと暑くなってきましたね。
梅雨明けの次はかんかん照りの毎日が続きますので体調管理にはお気をつけください。
先日6/2日(土)に天気痛ドクターの佐藤教授が来院されました。
接骨院2階のセミナールームにて天気痛講座がありました。
19時~21時まで2時間、佐藤先生に講義を頂きました。
今後、土井接骨院にて最新医療の情報や臨床などを佐藤先生から講義をして頂きます。
当院では、佐藤先生に認められ、天気痛治療推進協会認定天気痛セラピストとして天気痛治療が行えます。
本日も全国から多くの患者様がお越しになります。
日本に1000万人の患者さんがいると言われております。
1日も早く楽に生活をと心から願います。
投薬でなく、YD矯正で根本改善、完治ができます。
YD骨格矯正を全国、世界に広げて行きたいと思います。
佐藤先生は、土曜日の夜にお見えになる時が多いので、もしかしたら待合室でお会いするかもですね。
では、いきますよ~。せ~の。しあわせだな~(^^♪
皆さん、こんにちは!院長の土井です。
今回、はしまなごみスポーツクラブさんでの開催は初開催となるテーピング講習会。
行ってきました。講師を依頼を受け、中学生と保護者さんに指導講習してきました。
中央中や竹鼻中の陸上部の選手が多く、30名ほどの参加者の中で2時間みっちりしてきました。 とても有意義な時間を過ごしました。
テーピングの説明から、ストレッチの指導から食事指導など色々盛りだくさんで教えてきました。 少しでもケガの予防や応急処置の際に役に立てれば嬉しいです。
中学生、箸が落ちても笑う世代。笑 感受性が豊かな成長期。色々な体験をすることで見分を広めることが大切ですね。
みんなを見ていたら、昔を思い出しました。 中学2年でこの治療家を目指した時を懐かしく感じました。
初々しいこの気持ちを常に忘れず、フレッシュにみずみずしく輝いている毎日を目指して行きたいなと思う今日この頃でした。
追記 嬉しい連絡が届きました。
土井接骨院様
先日のテーピング講習会、ありがとうございました。 早速、竹鼻中学陸上部の生徒たちに、テーピングを施しての 練習が続いております。 本当にありがとうございました。 はしまなごみスポーツクラブ事務局
では、本日はこのへんで。院長いずこへ・・・。
せ~の。しあわせだなぁ~(*^_^*)
皆さま、お元気でしょうか?
5/5(土)夜20時~21時
世界一受けたい授業
日本テレビ 4CH
に佐藤教授がTV出演されます。
天気痛・気象病のお話をされます。
ぜひ、皆様ご覧くださいね。
これから、色々な場面で出演されます。
土井接骨院では全国に先がけ、佐藤先生と共同開発したYDヒッター・JSリムーバーを用いて専門的に天気痛・気象病療法を施療しております。
投薬ではなく代替療法として天気痛・気象病療法を行っております。
天気痛とは、気圧の変化により、自律神経症状、頭痛、肩凝り、抗うつ、めまい、慢性関節痛の症状が出る痛みです。
佐藤先生の所には、北海道から全国から受診にみえます。遠方から泊りがけで休み休み辿り着き、なんとか治したいという方が多く来院されます。
佐藤先生の愛知医大の痛み外来センターは受診に1年待ちです。
佐藤先生も私と同じYDヒッター・JSリムーバーを用いて治療されます。
ですので、佐藤先生からご紹介の患者さんが多くこちらにみえます。
土井接骨院は今の所、待ちなく治療を受けれますので大丈夫です。笑
では、皆様、午後も良い1日をお過ごしください。
せ~の。しあわせだなぁ~(^^♪
皆さんこんにちは。院長の土井です。
風が春らしくなりましたね。
強いですが清々しいです。
ところで移転してから3年目の春我が院に仲間が増えました。笑
ツバメ夫婦です。
なんか最近院のまわりを飛び回るなーと思っていたら、なんと玄関のど真ん中にお家を製作中。笑
せっせと運んでは飛び立つの繰り返しで藁や土を運んでいました。
「あちゃー。ここはまずいでしょーツバメさん。」
頭の真上やん!
せめて横に。笑
と思いました。でもなーどけるのも可哀想だしなー。
いや、しかし、やはり、患者にさんの迷惑になるから違う場所に作戦。
シロクマ作戦。シロクマ人形を上に置き・・・。
数分後。カチ~ン。
なななんと~。お父さんツバメが撃退。父強し。笑
分からんけどお父さんにしとこう。
母強しかもしれません。人間ではないから。ここは父ちゃんの威厳を。笑
その、姿勢と態度で私の心は負けました。
下にうんちコーティングされないようにばみりました。スタバツバメセットを製作し、ばみり院長になりました。
2階のベランダにもお家を作り、ツバメアパートちゃうぞ~。笑
院長ショップ用に購入した梱包テープが生きました。THANK YOU笑
すませ~ん。患者さん。ご迷惑おかけしますが宜しくお願い致します。
待合室の大きなガラス越しにそのうち赤ちゃんが見えるのを楽しみにしててくださいね~。
出入りの際は皆様お気を付けてくださいね~。
頭に運を落とされないようにご注意願います。
だ~れがうんちきれいするんや~。笑
院長や~。笑
たくさん赤ちゃんを産んで元気に巣立っていくんだよぉ~。
では、院でお待ちしております。
では、きょうもせ~のしあわせだなぁ~。(*^_^*)